はてなインターン2022に参加しました

はじめに

はじめまして。 id:ymse です。はてなインターン 2022 に参加してきたので、様子だったり感想だったりを書きます。

株式会社はてなに入社しました

インターン当日まで

何ではてな申しこんだの?

Web 系のことをやっている企業で、インターンに力を入れていて、技術を大切にしているところが良いと考え調べていました。

そうしたら はてなリモートインターンシップ2021 にたどり着きました。

サイトを見ていると申し込み方法が変わっていることに気がつきました。

はてなインターン2021のエントリー画面

この遊び心が僕に刺さりました。数あるインターンの中ではてなに参加しようと思ったのはこのフォームが理由です。

面接

面接は Google meet で一時間くらい行っていただきました。最初に事務的な話をしたあとに、技術的な話をしました。 具体的には Go の話や大学のサークルで作成していたプロジェクトの話、稼動しているサービスを Kubernetes に移動する話や社員さんが何故はてなに入社したのかの話をしました。

社員のかたに GitHub をしっかり見られていました。リポジトリの中身やドキュメント、インフラの定義ファイルまで踏み込んで見ていただきました。最初はそこまで見たのか!と驚きましたが、苦労話をすると共感していただいたのが良かったです。

面接というより技術に関する談笑をしていました。楽しかったです。来年以降インターンに申し込む人はあまり緊張せずに自分の今まで行ってきた開発をアピールしに行くつもりで行くと良いかもしれません。

事前交流会

初顔合わせがありました。

nonpi foodbox が送られてきました。おいしかったです。

nonpi foodbox™

インターン期間中

インターン期間中のできごとについて書きます。

講義パート

もりだくさんの講義パートです。3 日で http 通信のことからデザインのことまで駆け抜けます。

時間が短いのでどうしても講義内容は少なくなりますが、不明点を調べるときに必要なインデックスをたくさん貼ることができます。またチーム内のコミュニケーションで必要な共通言語を知ることができます。 RDBMS の「カラム」などのワードは間違えるとすれ違ってしまいますからね。

課題パート

課題はマイクロサービスで構築されたブログサービスを作ることでした。といってもおおまかな骨組みはできているのでマークダウンのレンダリング機能を追加するだけです。

Markdown->html のレンダリングを提供するマイクロサービスを立てて Protocol Buffer を書きました。gRPC を積極的に使ったマイクロサービスアーキテクチャを触れてとても楽しかったです。

配属パート

2 週間あったということもあって、最も記憶に残っているパートです。ブックマークチームに配属されました。ブックマークチームはその名の通りはてなブックマークを開発するチームです。

最初の課題はブクマトップページにランキングを追加することでした。トップページという最もユーザに見られるページに行う機能追加であるためワクワクしました。 次の課題は、このランキングを告知するためのお知らせ枠をトップページに追加することです。 最後の課題は、はてなブックマークのマイページに運営ブログへのリンクを設けることです。

実装に入る前にタスクの分解を行いました。

このタスク分解を進めていくことで実装の見通しが立ち、実装にどれくらいの工数がかかるのか分かりました。タスク分解を通して準備がとても重要であることを改めて実感しました。コーディングの時間も楽しいですが、このタスクの整理をする時間も様々なことを考える必要があるのでとても楽しかったです。

期間中は同じくブクマチームの id:pizzacat83 さんとペアプロをしていました。ペアプロ中は基本的にドライバーを画面を追って、カーソルが止まったりタイピングが止まった時には積極的に声を掛けるということをしていました。

ドライバーをしているときには、常に思考を声に出しながらコードを書いていたので状況を整理することができて良かったです。 実はペアプロは初めてだったのですが、悩んでいるペアに対してどのように話し掛ければ解決が近づくのか、や相手にもより考えてもらうにはどのようにして伝えればいいのかを考える力が身についたので、今後も実践していきたいと思います。

これは余談になるのですが、チームの方にペアプロを褒めて頂けたのでとても嬉しかったです。

コードを書くときには、より深く既存の設計がどのようになっているのか、 新規追加するコードはどのような姿であるべきなのか、ということを特に深く考えさせられました。よく考えて実装したつもりでもレビューコメントでもっと良い考え方を提示されたことはとても印象に残っています。社員さん凄い……。この設計の部分に対して今まで以上に興味を持ったので今後も勉強していきたいと考えます。

また実際に稼動している製品のコードならではの大規模なコードとよく考えられた設計は、より深く読んでみたいと感じました。綺麗なコードからしか得られない栄養素もある。

成果発表会

スライドを作成して成果を発表しました。スライドのレビューを投げたらものすごく的確なアドバイスが返ってきて最高のスライドになりました。あとは id:pizzacat83 さんのおかげで最高のスライドになりました。

どのチームも魅力的な成果を出していてすごかったです。

さいごに

はてなインターン2022最高でした。とても濃い3週間でした。価値を生み出す最前線の現場を体験することが出来て良かったです。 Web系やアプリ系のエンジニアの仕事が気になっているかたはぜひ申し込んでみてください。

僕は京都に行ったタイミングで京都オフィスに遊びに行きたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。それでは! id:ymse でした。

付録

インターン同期の成果

bookmark.hatenastaff.com

mackerel.io

staff.hatenablog.com